市内外の交通が整備しており、街歩き/ショッピング/グルメ、郊外のリゾートや文化遺産等、コンパクトな街だがバラエティに富んだ観光を楽しめる。英語や日本語の案内情報もそれなりに充実しており安心、治安も良い。季節を変えてまた訪れたい。
釜山は、町並みや人々の雰囲気が懐かしい感じがして大好きです。道に迷って困っていると、おじさんやおばさんが心配そうに近づいて来て、助けてようとしてくれます。釜山は食べ物も美味しいし、ショッピングも楽しいですが、旅の一番の目的は人々と触れ合って癒されることです。帰国してもすぐ行きたくなります。
時間がなかった為に、東菜、広安里や海運台及び慶州には行けませんでしたので、次回は行ってみたいと思います。但し釜山の有名なレストランに行きましたが、食事は日本の方が美味しいと感じました。有名な焼肉店等でもどこでも料理の品数はかなり多いけれど、日本での食事にはどこもかなわないと感じました。釜山はかなり広く、食事以外は見どころも豊富であると思います。
困っていたら声をかけてくれて助けてくれたプサンの方々。何人にも親切にしていただきました。ありがとうございました。ひとつ。もうすこし日本語や英語の表記を増やしていただけるとありがたいと思います。ハングルだけだとなんのヒントもないので少し韓国語をかじったくらいでは理解が難しいため。しかし、すごく楽しい旅でした。おいしいものがたくさんあって、プチプラコスメも最高です。
へウンデにあるアワビのお粥のお店で食べたお粥が美味しかった。チャガルチ市場でまだ動いているタコのぶつ切りやユムシを刺身にしてもらって2階で食べてみたら見かけによらず美味でビックリでした。国際市場での買い物も楽しみました。釜山の人の対応は全体的に親切な感じがしました。また是非とも行きたいです。
空港リムジンバスの運転手さんも町の人々もとても親切で、道を教えてくれたり、質問に丁寧に対応してくれたりしました。静かで神聖な梵魚寺の雰囲気から、活気あふれる市場や、美しい海の景色、未来都市のような高層ビル群といろいろな面を持つ釜山にとても魅力を感じました。古くからの市場も楽しいし、近代的な百貨店や免税店も、両方良く、古い街並みもぜひ残してほしいです。遊覧船も最高でした。スパで韓国の人たちと一緒にくつろいだのもいい経験になりました。おいしいものをいただいて、心も体も元気になれる旅でした。またぜひ訪れたい街になりました。
ソミョン(西面)買い物とローカルフードの街。マッサージは高い。チップをあげる風習はないはずなのにチップの要求があったり、フェアじゃない。日本人向けのサロンには注意。露店のおばちゃんも10倍の値段をふっかけてくるから注意。地下街はレザーバックなどの宝庫。 釜山大辺りは、観光客が少ない。駅前の露店のはソウルよりも安い。 海雲台、ジャガルチ市場はガチャガチャしていて、華やかさはないけど、日本では味わえない面白さがある。
ひとりで行ったのは初めてでしたが、みなさん親切で言葉が通じなくても意志の疎通がけっこうできて楽しめました。 アイスを食べていたら、屋台の方が椅子を出してくれたり、お寺に行ったら一緒にお経を聞こうと中まで連れて行かれたり、タクシーの運転手も一生懸命色々伝えようとしてくれました。
今回釜山には、芸術が面白い地域(天川文化村)や自然を満喫できる公園(釜山市民公園)海洋博物館に行きました。何も考えずにぶらっとと行くのも良いですが、ある程度、目的をもって訪れると旅行に深みが出てくると思います。次回は、もう少しバスに乗るることに慣れることを目標にした旅にしたいと思います。
人が多すぎない所が良いです。海の物もお肉も美味しいお店が沢山あります。山もあるので、3泊位して登山もしたいです。1泊、2泊位だと買い物、グルメで終わってしまうので登山の時間がとれません。皆さんソウルに行きたがりますが、プサンも良いところなのでぜひ行ってもらいたいです。
何度もこの街を訪問していますが、とにかく見所が沢山あります。山あり、海あり、温泉ありで色々な目的で観光でき、飽きのこない街です。また、食べ物がおいしいです。特に海産物は港町なので新鮮です。地元の人しか知らない観光名所も沢山あるようで、次回もまた行きたい街です。
昨今の日韓政府のしがらみから、訪韓に不安がなかったわけではありませんが、いざ行ってみれば相変わらず地元の皆さんは徹底的に親切で、積極的に日本語で話しかけてくれました。お店や食堂はもちろん、街中で困っていても、片言の日本語で一生懸命助けてくれる姿にただただ脱帽。海鮮は新鮮、豚肉牛肉も手頃で美味くて、近い内にまた訪ねようと誓いました。但し、いわゆる観光スポットなるものは他の都市に比べて乏しいのは否めません。グルメや買い物、あるいはチムジルバンでリラックス等々、徹して過ごす方が良さそうです。
オンドルは色々なサウナ(?)があって楽しめた。浴場以外は男女一緒なのでカップルでも楽しめます。カジノはこじんまりしてたけどソウルよりは良かったです。シーフードは本当に美味しかった。でも、有名な魚介鍋のお店にタクシー飛ばして行ったけど、個人的にはサムギョプサルのお店でサービスで出た魚介のスープが美味しかった。絶品でした。
ソウルよりも物価が安い。海の近くなのでシーフードが美味しい。少しいいレストラン(韓定食などの)に行くと,刺身にすり下ろしたわさびが付く。日本よりもずっと安くて美味しい。醤油を日本から持っていくと完璧かも。
お寺を2か所回りました。梵魚寺と三光寺です。梵魚寺は山の上にあり見晴らしが良かったです。緑が綺麗で癒されました。三光寺は沢山の提灯(?)が吊るされていて圧巻でした。見晴らしも良かったです。信心深い韓国の人たちがお祈りをしている姿も印象的でした。地下鉄で行けて便利でしたが、バスの運転手さんはちょっとイライラしているのか言葉がわからない日本人には怖かったです。乗り間違えたのか訳もわからず降ろされたり、料金が足りないと怒られたり・・・。でもバスの乗客のおばさんたちが親切に助けてくれました。失敗も後になれば面白いハプニングとして思い出に残ります。
空港から市内に行くには、地下鉄、エアポートバス、タクシーが選べます。タクシーはメーター制で安価で、使いやすいです。海鮮が非常においしく、市場でも店でも新鮮なものを食べることができます。人々は優しく、基本的に韓国語しか通じませんが、何とかこちらの言いたいことを理解しようと努力してくれる人が多いように思います。 女性であれば美顔マッサージがお勧めです。英語の表記がほとんどないようなところだと安価でサービスを受けることができます。是非、インターネット情報をあらかじめ下調べされることをお勧めします。
物価がソウルより安いと思います。特に市場は面白く、とても安くて店の人が親切です。10月には世界花火大会を観に行きました。とにかく凄い、素晴らしいの一言でした。春は花見に行きました。町中に桜の花がいっぱいで、特に鎮海市まで行けば最高の花見ができます。観光するところもいっぱいあります。人が親切で困っているとすぐ声をかけてくれますので個人での旅行も安心して行けます。
プサンは日本(大阪)から僅か1時間ほどで飛べる一番近い外国だと思います。 食べるものもおいしいし、何より庶民的です。ただ、韓国は一人旅だと食べ物に困ることが多いですね。焼肉やさんなどは2人分からの注文だったりするので、1人旅だと屋台か定食屋さんで済ませることが多いかもしれません。 今回はLCCを使って大阪からプサンが14000円程と宿泊費が4泊14000円4泊5日の行程で3万円を切って旅行出来ました。後は食費に1万ちょっと化粧品(自分用)に15000円、そして家族への土産に食品を1万ほどと雑費に少し。みやげものがいらなければ格安な旅行ですね。^^ 私はホテルライフのサービスを求めていないのでゲストハウスや荘で十分に楽しめます。 帰ったばかりですが、又すぐにでも行きたい!!気分です。(笑)
町が小さいので行動しやすいタクシーが安いので母と一緒の際は100%タクシーを利用一番好きな場所は龍宮寺 焼き肉の安くて美味しい店が知りたい ビートル利用しましたが日本人が少ないことに驚きました町にも少なかったせっかく近くて安くで行けるのに残念
ソウルにも何度も訪れていますが、とにかく釜山はご当地グルメがおすすめです。 海鮮類も含めて同じ韓国でも釜山でしか食べられないものがたくさんあります。 ソウルより遊ぶ所は少ないですが、物価も安く雰囲気もゆったりしており楽しめます。
あまり日本語が通じないです。ちょっとした会話などは覚えていったほうがいいかもしれません。 西面駅の地下商店街??みたいなところは結構掘り出し物があります。すごく小さなお店ばかりなので一つ一つ見ていくのは一日かかるのではないか…と思いますが、ぱっと目に入ったものやちょっと覗いてみるだけでも楽しくショッピングできますよ〜 海沿いの街で冬は海風でものすごく寒いです。防寒対策をしっかりすることをおすすめします。
とにかく福岡から近いこと、でもハングルが読めないとまったくの文盲です。少しでも韓国語ができれば楽しさは倍増します。ソウルナビで予約した慶州ツアー(一人11万ウォン)は高いかな?と思いましたがミニバスに5人で日本語を話す現地ガイドとちょうどいい内容で昼食も満足できました。
夏時期は済州島フェリーが運航してました。 日本に居ると詳しく情報が拾えないのが残念ですがたぶん毎年あると思うのでチャレンジ出来ればと思います。 秋の花火は帰国が1日早くで観られなかったので悔しい思いをしたので情報はこまめにチェックした方が旅を楽しめます。
おすすめは、ソルビンというお店。 ここで食べられる イルジョルミかき氷は、 今まで食べて来たかき氷の中で一番美味しかったです。 きな粉が全面にかかっていて、アーモンド、餅入りで 練乳をかけてたべます。 4階まで常に満席。 地元っこばかりで、日本人はお見かけしませんでした。 大人気のお店です。 南浦洞エリア、光復路沿いにあります!
今回2度目の釜山でした。 西面に宿泊しましたがとても便利です。西面駅??直結の地下商店街はお店が驚くほど多く、様々な種類のお店がありますので是非一度行ってみてください。全部見て回るのに結構時間がかかります。また12月は南浦洞でクリスマスイルミネーションをしていました。通り一面が綺麗に飾られていて素敵でした。釜山で有名なナクチポックム、テジクッパ、お刺身などは食べてみる価値ありです。って
ソウルより近い!ソウルより韓国らしさが楽しめる! 海雲台に泊ったのですが、「海雲台温泉」があります。24時間営業。アジュンマでごったがえしています。シッケ飲んだりヨーグルトやゆで卵食べたりしてますからね、風呂で。その様子が自由すぎて楽しかったー。 泉質はナトリウム豊富なトロンとしたまろやかなお湯です、どうやら源泉のレベルは高いです。
今回は機張のかにが目的だったので、東海南部線に乗って行ってきました。かにも美味しかったし、東海南部線の車窓からのながめもすばらしく、ちょっとした小旅行にいってきた感じでした。釜山はその中心地ももちろん楽しいですが、ちょっと足を延ばすと静かで素敵なところがまだまだあるようです。次回はどこを訪ねるか楽しみです。
おみやげ品を買うならば、チャガルチ付近の農協スーパーやロッテスーパーは割高なので、 Home Plusという地元のディスカウントストアを訪れることをおすすめします。 まず日本語を話せる店員さんはほとんどいませんが、韓国語であれこれと親切に教えてくれ、もっと安くて美味しいのがあるよ!と持ってきてくれたり、今はセールでそれを買うとこれももらえるからカゴに入れなさい!、会計したらレシートをカウンターに持って行って5000ウォンの商品券をもらいなさい!など、観光者にはなかなかわからないようなことを、なんでも親身に教えてくれます。 センタムシティ駅などに店舗がありますので、スパを訪れたあと寄ってみても楽しいかとおもいます。
たいてい日本語が通じる。カタコトから流暢まで、日本語使う人多いです。 年配から若い女の子、男の子まで子供に優しかった。おまけ文化?食事の際は子供とシェアしようと思ったのですが、大抵「サービス」と言って子供にしっかり子供一人分の量を頂けました。コスメを買えばいろいろおまけをくれるし、子供と行けばお菓子をくれたりジュースをくれたり、なんかいろいろ貰ってました。屋台が好きな方は是非いろいろ試して下さい。 天ぷらとホットクが特に美味しかったです!
釜山はソウルに比べて物価が安いといつも思います。 特に海産物がおいしくて安いです。 買い物もしやすいです。 ソウルに飽きたと思ったら釜山に行くことをお勧めします。 特に海雲台の海は美しくて癒されます。