5月29日「ヴェサックデー」には、インドネシア・ジャワ島の仏教遺跡・ボロブドゥール寺院に多くの人が集います。お釈迦様の誕生を祝う日であり、世の中を明るく照らせるようにと願いを込めて、1,000個ものランタンを空に打ち上げます。
ヴェサックデーをはじめとしたランタン祭りが作り出す幻想的な雰囲気に人々は惹かれ、そこに集います。アジア各地では、そうしたランタン祭りが様々な時期に行なわれています。アゴダがおすすめする厳選ラインナップをご紹介します。
ホイアン ランタン祭り/ベトナム
毎月行なわれる「ホイアン ランタン祭り」は、満月祭として知られています。カラフルなランタンが街中に浮かび上がる幻想的な光景は、まるで不思議の世界に迷い込んでしまったかのようです。地元の人々は祈りを込めて美しく飾りつけたランタンを川に流します。
海辺の爽やかな風を感じるカシュー ツリー バンガローに滞在して、祭りの時期を迎えましょう。
ミッドオータムフェスティバル(中秋節)/シンガポール
旧暦8月の「中秋節」に行なわれるこのお祭りでは、ライトアップされた真っ赤なランタンが醸し出す華やかな雰囲気に街が包まれます。またこの時期は、家族円満を表す「円い」月餅(ムーンケーキ)を食べながら、大切な人たちとの絆を深めるときでもあります。シンガポール各地で様々なイベントが開催されますが、特にチャイナタウンでは盛大に行われます。
ザ スカーレット シンガポールを拠点に、この祭りの盛り上がりを肌で感じてみては。
ディワリ/インド
ヒンドゥー語で「光のフェスティバル」を意味するディワリは、インド最大のお祭りです。ヒンドゥー教の行事ですが、シーク教徒や仏教徒、ジャイナ教徒なども、お祝いをします。ディヤ(ロウソク)に灯りをともし、富と繁栄をつかさどる女神・ラクシュミーに祈りを奉げるプージャ(お祈り)を行ないます。夜には爆竹を鳴らして盛大に祝い、賑やかな宵を迎えます。
また、ジャイプールは最も規模の大きいディワリを開催することで知られています。歴史薫るヘリテージホテル「ウメイド バワン」に滞在して、ディワリを迎えませんか。
ソウルランタンフェスティバル/韓国
11月の第一金曜日から第三日曜日まで開催される「ソウルランタンフェスティバル」。地元のアーティストたちによる個性豊かなランタンが、清渓川(チョンゲチョン)沿いに展示され、ソウルの夜を鮮やかに彩ります。ランタンの打ち上げやランタン作りコンテストなど、一般参加できるイベントもあり、様々な形で楽しめる行事です。
清渓川エリアにあるオシャレなホテル「L7 ミョンドン」に滞在しながら、フェスティバルを過ごすのはいかがでしょうか。
ロイクラトン祭り/タイ
毎年11月に開催される「ロイクラトン祭り」は、人々が過去の罪や汚れを水に流し、魂を清める仏教のお祭りです。満月の夜、ロウソクや線香や花で美しく飾りつけたクラトン(灯篭)を川に流すその情景に、思わず魅了されます。
バンコクのプラアティット桟橋では、多くの人たちが祈りを込めながらチャオプラヤー川にクラトンを浮かべる様子を見ることができます。その幻想的な空間に浸るには、ナヴァライ リバー リゾートへの滞在がおすすめです。
長崎ランタンフェスティバル/日本
もともとは中国に縁のある人々が、旧正月(春節)のお祝いとして行っていた「長崎ランタンフェスティバル」。1990年代に規模が拡大し、今では長崎の冬の一大風物詩となりました。長崎新地中華街をはじめとした市内の中心部が、約15,000個におよぶ色鮮やかなランタンで彩られます。期間中は各会場で花火、ドラゴンダンス(龍舞)、中国雑技など、中国色豊かなイベントが目白押しです。
長崎紅葉亭に滞在して、華やかに染まる長崎の街の雰囲気を楽しんではいかがでしょうか。