愛媛県のおすすめ美術館・博物館7選 | 愛媛の歴史・芸術・文化に触れる旅

ゆったりとした時間が流れる中、日本の伝統文化に触れられる四国・愛媛県。県庁所在地である松山市から田園風景の広がる地方に足を伸ばすと、趣のある町々に出会えます。ここ愛媛では、愛媛県歴史文化博物館からタオル美術館まで、この地ならではの美術館や博物館が盛りだくさん。愛媛に来たら美術館・博物館にも足を運び、数々の展示を見て・学んでみませんか?
1. 愛媛県美術館
松山市の中心部に位置する愛媛県美術館は、愛媛を代表する史跡で、ぜひ訪問したい観光スポットの一つ。前身である愛媛県立美術館(1970年開館)の跡地に建てられ、1998年に開館しました。現在では、モネやセザンヌなどの海外作家、近代日本を代表する作家、郷土出身作家のコレクションなど、約12,000点の作品を収蔵しています。愛媛県美術館は参加創造型の美術館。来館者は見学以外にも、自分自身の作品を作ることができます。各自のペースで自由に創作活動できる「県民アトリエ」では、版画全般、木工、染織、写真、粘土等の制作を中心とした創作活動を楽しめます。
愛媛県美術館へのアクセス
愛媛県美術館の開館時間は午前9時40分から午後6時(入場は午後5時30分まで)。休館日は毎週月曜日です。ただし毎月第一月曜日または祝日・振替休日に当たる場合は開館し、翌火曜日が休館となります。入館料は大人310円、高校生200円。幼児は無料です。市電南堀端駅から徒歩1分。
2. 愛媛県歴史文化博物館
松山市より南方に位置する西予市には、愛媛県歴史文化博物館があります。ここでは主に、愛媛県南部の歴史や民俗に関する様々な資料が展示されています。1994年に開館したこの博物館は、近代的な建物が特徴的。先史時代、中世、江戸時代、近世という4つの歴史展示室を備えているほか、古民家やお寺、商店街などの実物大のレプリカや、地域の祭りに登場するお神輿なども見ることができます。休憩タイムには、館内のレストランで昼食を楽しんだり、ギフトショップでお土産をチェックしてみましょう。
愛媛県歴史文化博物館へのアクセス
愛媛県歴史文化博物館の開館時間は、午前9時から午後5時30分(最終入館は午後5時)。休館日は毎週月曜日ですが、毎月第一月曜日および祝日・振替休日に当たる場合は、その翌火曜日が休館日となります。入館料は、大人および高校生が520円、シニア(65歳以上)が270円、幼児は無料です。電車でアクセスする場合は、松山駅から特急電車に乗車し、卯之町駅で下車。その後はバスに乗り換えるか、徒歩30分ほどで到着します。
3. タオル美術館
ユニークな名前を持つタオル美術館は、今治市で必ず訪れたいスポットの一つ。今治の名産物である高級タオルに特化した、興味深い美術館です。アミューズメント施設としても人気を集めるタオル美術館では、伝統的なタオルの展示のほか、タオルの製作過程なども見学可能。その他、約2,000個の糸巻きが壁に並ぶ「チーズ巻糸の壁」や、タオルで作られた一風変わったオブジェなども楽しめます。SNSで人気を集めそうなフォトジェニックな空間を満喫したいなら、ぜひ足を運んでみましょう。
タオル美術館へのアクセス
タオル美術館の開館時間は午前9時から午後6時まで。入館料は大人800円、子ども(13~17歳)600円、幼児(12歳未満)400円、シニア(65歳以上)400円です。最寄駅の今治駅下車後、タクシーに乗り換えるのがおすすめです。
写真提供:IG@beautifulbay4488
4. 今治市伊東豊雄建築ミュージアム
今治市伊東豊雄建築ミュージアムは、日本を代表する建築家、伊東豊雄氏により設計されたミュージアム。伊東氏は、ロンドンのサーペンタイン・ギャラリーや横浜にある風の塔などを手掛けたことでも知られています。伊東氏の作風と日本建築の側面を併せ持つ今治市伊東豊雄建築ミュージアムがあるのは、愛媛県最大の島である大三島。館内からは瀬戸内海の島々を見下ろす絶景が楽しめます。建築の際、伊東氏は周囲の環境に溶け込むような設計を目指し、船のデッキにも似たデザインにしたと言われています。
今治市伊東豊雄建築ミュージアムへのアクセス
今治市伊東豊雄建築ミュージアムの開館時間は午前9時から午後5時まで。休館日は毎週月曜日ですが、祝日の場合は翌火曜日が休館日となります。入館料は大人820円、学生420円。四国からのアクセスは、観光スポットとしても人気が高いしまなみ海道の観光ルートを利用できるほか、今治港からフェリーでもアクセス可能です。
5. 大山祇神社宝物館
愛媛旅行で必ず訪れたい名所の一つが、大三島の大山祇神社に隣接する大山祇神社宝物館。1000年以上の歴史を誇る大山祇神社の御祭神は、山の神・海の神・戦いの神として歴代の朝廷や武将から尊崇を集めた大山積大神一座です。かつて多くの巡礼者らが武運長久を祈って奉納した剣、鎧などの武具は、この宝物館に保存展示されています。大山祇神社宝物館には、全国の国宝・国の重要文化財の指定を受けた武具類の約8割が収蔵されており、甲冑の保存は全国一を誇ります。
大山祇神社宝物館へのアクセス
大山祇神社宝物館の開館日は毎日午前8時30分から午後5時まで。大山祇神社の参拝時間は、日の出から午後5時までです。神社への入場は無料ですが、大山祇神社宝物館へ入館する場合は、大人1,000円、16歳以上の学生は800円、子どもは400円を支払う必要があります。大三島へは、しまなみ街道を利用して車、バス、自転車等でアクセス可能です。
写真提供:IG@j7ocean
6. 坊っちゃん列車ミュージアム
こじんまりとしながらも、ユニークな展示を楽しめる坊っちゃん列車ミュージアムは、松山滞在中にぜひ訪れたいスポット。ここでは、1887年に創立した伊予鉄道の歴史や変遷を知ることができます。昔の松山の景色を映し出した写真の数々や、1号機関車の原寸大レプリカなどが展示されている坊っちゃん列車ミュージアムでは、鉄道ファンはもちろん、年齢を問わず誰もが楽しい時間を過ごせます。スターバックスに併設されているので、コーヒーを飲みながら館内を歩いてみましょう。
坊っちゃん列車ミュージアムへのアクセス
坊っちゃん列車ミュージアムの開館時間は毎日午前7時から午後9時まで。入館料は無料です。伊予鉄グループ本社ビルの1階にあり、松山市駅から徒歩3分でアクセスできます。
7. 五十崎凧博物館
五十崎凧博物館は、創立当時の喜多郡五十崎町(現内子町)に位置するユニークな博物館。毎年5月5日になると、五十崎では「いかざき大凧合戦」が開催され、参加者は自分の凧に「ガガリ」と呼ばれる刃物を仕込み、相手の糸を切りあう勇壮な戦いを繰り広げます。このお祭りを見逃してしまったら、ぜひ五十崎凧博物館へ足を運んでみましょう。ここには国内外の凧が数百点展示されているほか、伝統的なけんか凧や、さまざまな形、サイズ、デザインの凧を間近で見ることができます。また、館内で凧をレンタルして近くの川辺で飛ばしたり、自分だけの凧を作ってお土産に持ち帰ることも可能です。
五十崎凧博物館へのアクセス
五十崎凧博物館の開館時間は午前9時から午後4時30分まで。休館日は毎週月曜日ですが、祝日の場合は開館します。入館料は大人300円、学生150円で、これには凧のレンタル代も含まれています。凧作りに参加する場合は別途1,000円がかかります。博物館は内子駅からタクシーですぐの好立地にあります。また、駅では1日700円でレンタサイクルも利用できます。
愛媛で人気の美術館・博物館付近のホテル
こんな記事も読まれています

極上の沖縄ステイがここに! 魅力満載の「ザ・ビーチタワー沖縄」で、遊んで、癒やされ、食べ尽くす
株式ߩ …

ソウルのクラブおすすめのバーやシアターなど、夜遊びスポットを一挙ご紹介!
ソウӤ …

太陽を追いかける:チェンマイの気温と一年中楽しめるスポット
チェンマイの気温トレンドと一年中人気のアクティビティを発見してください!私たちの究極のガイドであなたの完璧な休暇を計画してください。今すぐ冒険を始めましょう!

スタイリッシュにくつろぐ:インスタ映えするサムイ島のトップホテル
サムイ島で最もインスタ映えするホテルを見つけて、スタイリッシュにくつろぎましょう。私たちの究極のガイドに飛び込んで、今日あなたの完璧な休暇を見つけてください!

ゴンドラライドヴェネツィアイタリア:あなたの楽しいウォーターアドベンチャーが待っています!
楽しいゴンドラ乗り物への究極のガイドでヴェネツィアの魔法を発見してください!ゴンドラの魅力を体験し、イタリアのヴェネツィアで思い出に残る思い出を作りましょう。

チェンナイで最高のイドリを発見してください:風味豊かな旅
チェンナイでイドリの旅に出かけましょう!最高のイドリスポットを発見し、ユニークな味を味わい、究極の味の探求に参加してください。今すぐ飛び込みましょう!

サファリワールドバンコクを体験する:チケット&楽しみが待っています!
サファリワールドバンコクで笑いと冒険の一日を体験してください!チケットのヒントや秘密を発見し、忘れられない訪問をしましょう。今すぐ旅行を計画しましょう!

スカイハイシップ:バンコクのベストビュータワーを発見
バンコクで最高のビュータワーを発見して、忘れられない空高く飲みましょう。素晴らしい景色と活気に満ちた雰囲気で夜のお出かけを盛り上げてください。冒険に乾杯!

タージを超えたアグラの家族向けの10の不思議を発見
家族と一緒にアグラで訪れるべきトップ10の場所を発見してください!タージ・マハルの向こう側にある魔法のような体験を発見してください。今日から冒険を始めましょう!

コルカタの隠された宝石を解き明かしてください:今すぐ訪れるべき新しい場所!
コルカタの隠された宝石を発見してください!コルカタで訪れる新しい場所を探索して、あなたの放浪癖を刺激してください。今日から冒険を始めましょう!

バンガロールでの生活の芸術を発見してください:エントリー料&楽しい!
バンガロールでの生活の芸術を発見してください!あなたを待っている入場料とユニークな体験を探検してください。忘れられない冒険のために今すぐ飛び込みましょう!

シドニーの季節を訪れるのに最適な時期を発見
シドニーを訪れるのに最適な時期を発見してください!晴れた日と星空の夜を、シドニーの季節の究極のガイドで探索してください。今すぐ完璧な休暇を計画しましょう!

パタヤシティツアーを探索:隠れた宝石があなたを待っています!
スリル満点のパタヤ市内観光に出かけましょう!隠された宝石と忘れられない体験を発見してください。あなたの究極の冒険のために今すぐ飛び込みましょう!

チャトゥチャックマーケットフードを発見してください:料理の冒険!
チャトゥチャックマーケットを巡る美味しい旅に出かけましょう!バンコクの最高の軽食と隠れた宝石を発見してください。今すぐフードクロールの冒険に参加しましょう!

チェンナイアフターダーク:あなたが見逃せないチェンナイのトップナイトクラブ
チェンナイの活気あるナイトライフを発見してください!チェンナイで最もホットなナイトクラブを究極のガイドで探索してください。夜通し踊る準備をしてください!

プーケットマーケットの狂気:トップストリートイーツ&ヒドゥンジェムズを発見する
プーケットの活気ある市場を食通ガイドで発見しましょう!最高のストリートフードと隠れた宝石を発見してください。味に飛び込みましょう—あなたの味覚の冒険が待っています!

地元の人のように話す:知っておくべきゴアの言語のヒント
ゴアの言語と重要なフレーズを発見して、旅行体験を充実させましょう。地元の人のように話し、活気に満ちた文化に飛び込み、今すぐ冒険を始めましょう!

スコア大阪城チケット:ヒントと隠された宝石が明らかに!
大阪城のチケットを獲得する秘訣を解き明かしましょう!思い出に残る訪問のための重要なヒント、コツ、隠された宝石を発見してください。今すぐ冒険を始めましょう!

バンコクのガイドを入手してください。寺院、フード&ナイトマーケット
バンコクの活気に満ちた寺院、食欲をそそる屋台の食べ物、賑やかなナイトマーケットを探索してください!思い出に残る週末の冒険へのガイドを今すぐ手に入れましょう!

東京での5日間:食べ物、ファッション、楽しみがあなたを待っています!
東京での忘れられない5日間に出発!最高の食べ物、ファッション、そして楽しみを発見してください。私たちのガイドに飛び込んで、今日からあなたの冒険を始めましょう!

東京モールを探索:ショッピング、軽食、サプライズが待っています!
東京のモールホッピングを発見してください:ショッピングを楽しんだり、おいしい軽食を味わったり、驚きを発見したりしてください。楽しい一日を今すぐ計画しましょう!