奈良の見どころ | インスタ映え間違いなしのおすすめスポット

©金峰山寺 all rights reserved
奈良市への旅行を計画しているのなら、カメラを準備して、スマートフォンを充電しておきましょう。奈良の見どころにはインスタ映えスポットがあちらこちらにあります。まずは奈良公園の散策から始めて、鹿や歴史深い東大寺のスナップショットを収めましょう。アドベンチャー派の写真愛好家は、東大寺から遊歩道を登って若草山を目指しましょう。吉野山への日帰り旅行もマストです。道中ではうっとりするような眺めの数々と長谷寺の見学を楽しめます。
©金峰山寺 all rights reserved
奈良の見どころ | 奈良市内のインスタ映えスポット
奈良市内には、アクティビティ、寺院や歴史的名所があふれています。奈良公園で鹿たちと触れ合い、その周りに広がる、絵に描いたような山々、季節やイベントごとの花火大会、息を呑むような美しい風景などを楽しみましょう。
春日大社
春日大社は奈良公園内にある神社で、最も人気のある奈良の見どころのひとつです。幣殿は無料で見学することができます。また、境内や参道に並ぶ石燈籠、青銅の釣燈籠をぜひたくさん写真に収めましょう。
春日大社の燈籠には年に2回、2月初旬と8月中旬の行事の際に、灯がともされます。春日大社を撮影するなら、こうした有名な行事が絶好の機会といえますが、いつ訪れても境内には素晴らしい景色が広がっています。
カメラを持参したのなら、春日大社神苑 萬葉植物園を散策してみましょう。250種類以上の植物が生息しており、4月~5月には藤の花を見ることができます。
春日大社国宝殿も奈良公園内にある人気スポットです。国宝殿内には、古代の遺物や宗教的・歴史的に重要な文化財などが展示されています。
東大寺
東大寺は奈良公園の緑地の北側を占めています。奈良のランドマークとなっているこの寺院は752年に創建され、日本一有名な寺院であると同時に、国内最大級の仏像である「大仏」を安置していることで知られています。大仏殿を訪れたら、下の方に穴があいた特別な柱を探しましょう。この穴をくぐることができた人は、来世で悟りを開くことができる、という言い伝えがあります。
東大寺へは南大門を通って入ります。南大門は日本最大規模の山門であり、もうひとつのインスタ映えスポットでもあります。門には憤怒の相をした2体の大きな守護神の像が立っており、それらの像は門と共に日本の国宝に指定されています。
浮見堂
奈良公園の鷺池に浮かぶ浮見堂の美しい光景は、訪れる人々を魅了しています。朝には霧で包まれ、日没には水面にお堂の姿が映ります。この辺りに現れる鹿たちは写真の背景にぴったり。また、日が落ちた後には、奈良公園の他のエリアと共に浮見堂がライトアップされます。
1年のうちいつ訪れても美しい浮見堂ですが、おすすめの時期は毎年8月初旬の「なら燈花会」開催中です。
若草山
三笠山とも呼ばれる若草山は、気軽なハイキングや奈良市内を一望できるスポットとして人気の風光明媚で緑豊かな丘陵です。奈良公園の外側にあり、水谷神社、東大寺、春日大社付近から入る山道からアクセスできます。山道を使うには少額の通行料が必要で、342メートルの位置にある頂上まで上るには約45分かかります。
若草山の途中にある展望台はちょうどよい休憩ポイントで、奈良市とその周辺エリアのパノラマビューを楽しめるスポットになっています。また、若草山でも鹿によく出くわします。丘に放し飼いされている天然記念物の鹿たちを写真に収めたり、鹿せんべいをあげたりしてみましょう。
若草山の山焼き
冬季を除き、山腹や山道は年中開放されています。しかし冬に訪れた場合には、毎年1月の第4土曜に開催される「若草山の山焼き」を見ることができます(開催は天候によります)。若草山全体に点火される様子は絶好のシャッターチャンスになるでしょう。
地元ではこの行事は、2つの寺院の領地争いを記念するために始まったとも、イノシシを追い払うために始まったとも云われています。どちらにせよ、山焼きは奈良で人気の見どころのひとつとなっており、東大寺、興福寺、春日大社などのこの行事に参加する社寺では、一日中シャッターチャンスに恵まれます。
若草山の山焼き開催中に行なわれる「鹿せんべい飛ばし大会」は人気のイベントのひとつです。午後12時30分~3時まで、鹿せんべいを飛ばそうと多くの参加者が列をなします。
午後5時頃になると、地元の人々が若草山を目指して聖火行列を成します。山伏に先導されながら、30分間の道のりの間に数箇所の神社に立ち寄り、頂上にたどり着いた際に聖火をともします。
午後6時には、山焼き点火が始まる前の15分間に花火を鑑賞できます。点火後、およそ30分間~1時間燃え続け、その様子は奈良市内のどこからでも見ることができます。
奈良市を訪れるなら、古都の宿 むさし野への宿泊がおすすめ
奈良県の見どころ | 吉野山
奈良県南部にある吉野山は、桜の季節に日本でもっとも賑わう撮影スポットのひとつです。3月後半から4月下旬にかけて、3万本以上の桜の木が山をピンクと白の花で染め上げます。
吉野山はユネスコ世界遺産である吉野熊野国立公園内にあり、春になるとエリア一帯が様変わりします。桜のシーズン中に、暗くなるまで吉野山に滞在すれば、つぼみをつけた木々がライトアップされた様子を楽しむことができます。
桜の季節が1年中で最も吉野山が賑わう時期ですが、他の時期に訪れても決してがっかりすることはありません。日中のハイキングでは青々と生い茂る木々を、夜には山に掛かる「雲海」のこの世とは思えないほど美しい光景を楽しめます。この自然現象を収めようと、午前3時に訪れる撮影者もいますが、午後10時前でも同じくらい素晴らしい眺めを楽しめます。山腹に雲がのぼり、眼下に広がる街の灯りに照らされる様子を見てみましょう。吉野山の夜景は日中の眺めにまさるという撮影者も多くいますが、訪れるのであれば、それを確かめるためにも両方を経験してみるとよいでしょう。
ハイキングをしない場合は、吉野駅付近にあるケーブルカーに乗って、山の最初のビューポイントまで移動できます。山道の散策を楽しみたいというアドベンチャー派の旅行者は、3時間ほどの吉野山のハイキングを楽しみましょう。山道には 美しい風景を望む休憩ポイントがいくつもあり、吉水神社や竹林院などの宗教施設を巡ることもできます。山頂にたどり着いたご褒美といえば、もちろん、その眺めですが、そこには、著名な歌人であり僧侶の西行がかつて暮らした、古い趣の小屋もあります。住まいは極めて質素ですが、静かで絵画のような田舎の雰囲気を感じることで、この地が12世紀の西行の歌にどのように影響を与えたのかを想像してみましょう。
吉野山を訪れるなら、竹林院群芳園への宿泊がおすすめ
奈良県の見どころ | 長谷寺
奈良県の木々が生い茂る丘に立てられた長谷寺は、奈良市と吉野山の間の立ち寄りスポットとして人気です。お寺の周りに広がる自然は写真の美しい背景となり、この場所が「花の御寺」と呼ばれる理由にも納得できます。
長谷寺で安置されている日本屈指の至宝といえば、金泊貼り(金めっき)の木製彫刻でできた観音菩薩です。本堂に安置されている十一面観音菩薩像は、特別拝観の際にのみ見ることができます。
長谷寺の人気スポットと言えば、本堂へ通じる399段の階段です。見晴らしポイントからは、このエリアのパノラマと、本堂から下ったところにある歴史深い五重塔を写真に収めることができます。
長谷寺の見学は、歴史的でありながら、同時にモダンです。無料Wifiがあり、観光客は様々なポイントでQRコードをスキャンでき、各ポイントの説明を聞くことができます。音声ツアーは無料で、複数の言語に対応しています。
奈良から長谷寺へ行くには、まず奈良駅から電車に乗り、桜井駅へ行きます。桜井駅で近鉄大阪線準急に乗り換えて長谷寺駅まで向かいます。所要時間は1時間強です。
奈良県へ旅行するなら、長谷寺 湯元 井谷屋への宿泊がおすすめ
※ 本サイトに掲載の写真には著作権があり、法律で保護されています。これらの写真の無断での複製・転用を禁じます。
こんな記事も読まれています

極上の沖縄ステイがここに! 魅力満載の「ザ・ビーチタワー沖縄」で、遊んで、癒やされ、食べ尽くす
※This article is …

ソウルのクラブおすすめのバーやシアターなど、夜遊びスポットを一挙ご紹介!
ソウӤ …

太陽を追いかける:チェンマイの気温と一年中楽しめるスポット
チェンマイの気温トレンドと一年中人気のアクティビティを発見してください!私たちの究極のガイドであなたの完璧な休暇を計画してください。今すぐ冒険を始めましょう!

スタイリッシュにくつろぐ:インスタ映えするサムイ島のトップホテル
サムイ島で最もインスタ映えするホテルを見つけて、スタイリッシュにくつろぎましょう。私たちの究極のガイドに飛び込んで、今日あなたの完璧な休暇を見つけてください!

ゴンドラライドヴェネツィアイタリア:あなたの楽しいウォーターアドベンチャーが待っています!
楽しいゴンドラ乗り物への究極のガイドでヴェネツィアの魔法を発見してください!ゴンドラの魅力を体験し、イタリアのヴェネツィアで思い出に残る思い出を作りましょう。

チェンナイで最高のイドリを発見してください:風味豊かな旅
チェンナイでイドリの旅に出かけましょう!最高のイドリスポットを発見し、ユニークな味を味わい、究極の味の探求に参加してください。今すぐ飛び込みましょう!

サファリワールドバンコクを体験する:チケット&楽しみが待っています!
サファリワールドバンコクで笑いと冒険の一日を体験してください!チケットのヒントや秘密を発見し、忘れられない訪問をしましょう。今すぐ旅行を計画しましょう!

スカイハイシップ:バンコクのベストビュータワーを発見
バンコクで最高のビュータワーを発見して、忘れられない空高く飲みましょう。素晴らしい景色と活気に満ちた雰囲気で夜のお出かけを盛り上げてください。冒険に乾杯!

タージを超えたアグラの家族向けの10の不思議を発見
家族と一緒にアグラで訪れるべきトップ10の場所を発見してください!タージ・マハルの向こう側にある魔法のような体験を発見してください。今日から冒険を始めましょう!

コルカタの隠された宝石を解き明かしてください:今すぐ訪れるべき新しい場所!
コルカタの隠された宝石を発見してください!コルカタで訪れる新しい場所を探索して、あなたの放浪癖を刺激してください。今日から冒険を始めましょう!

バンガロールでの生活の芸術を発見してください:エントリー料&楽しい!
バンガロールでの生活の芸術を発見してください!あなたを待っている入場料とユニークな体験を探検してください。忘れられない冒険のために今すぐ飛び込みましょう!

シドニーの季節を訪れるのに最適な時期を発見
シドニーを訪れるのに最適な時期を発見してください!晴れた日と星空の夜を、シドニーの季節の究極のガイドで探索してください。今すぐ完璧な休暇を計画しましょう!

パタヤシティツアーを探索:隠れた宝石があなたを待っています!
スリル満点のパタヤ市内観光に出かけましょう!隠された宝石と忘れられない体験を発見してください。あなたの究極の冒険のために今すぐ飛び込みましょう!

チャトゥチャックマーケットフードを発見してください:料理の冒険!
チャトゥチャックマーケットを巡る美味しい旅に出かけましょう!バンコクの最高の軽食と隠れた宝石を発見してください。今すぐフードクロールの冒険に参加しましょう!

チェンナイアフターダーク:あなたが見逃せないチェンナイのトップナイトクラブ
チェンナイの活気あるナイトライフを発見してください!チェンナイで最もホットなナイトクラブを究極のガイドで探索してください。夜通し踊る準備をしてください!

プーケットマーケットの狂気:トップストリートイーツ&ヒドゥンジェムズを発見する
プーケットの活気ある市場を食通ガイドで発見しましょう!最高のストリートフードと隠れた宝石を発見してください。味に飛び込みましょう—あなたの味覚の冒険が待っています!

地元の人のように話す:知っておくべきゴアの言語のヒント
ゴアの言語と重要なフレーズを発見して、旅行体験を充実させましょう。地元の人のように話し、活気に満ちた文化に飛び込み、今すぐ冒険を始めましょう!

スコア大阪城チケット:ヒントと隠された宝石が明らかに!
大阪城のチケットを獲得する秘訣を解き明かしましょう!思い出に残る訪問のための重要なヒント、コツ、隠された宝石を発見してください。今すぐ冒険を始めましょう!

バンコクのガイドを入手してください。寺院、フード&ナイトマーケット
バンコクの活気に満ちた寺院、食欲をそそる屋台の食べ物、賑やかなナイトマーケットを探索してください!思い出に残る週末の冒険へのガイドを今すぐ手に入れましょう!

東京での5日間:食べ物、ファッション、楽しみがあなたを待っています!
東京での忘れられない5日間に出発!最高の食べ物、ファッション、そして楽しみを発見してください。私たちのガイドに飛び込んで、今日からあなたの冒険を始めましょう!

東京モールを探索:ショッピング、軽食、サプライズが待っています!
東京のモールホッピングを発見してください:ショッピングを楽しんだり、おいしい軽食を味わったり、驚きを発見したりしてください。楽しい一日を今すぐ計画しましょう!