【札幌ガイドNo.3】観光客にも地元市民にも愛されて 第70回「さっぽろ雪まつり」開幕!
毎年国内外から250万人以上が訪れる、日本を代表する冬の観光行事のひとつ「さっぽろ雪まつり」が、2月4日(月)から(つどーむ会場は1月31日(木)から)いよいよ開幕です!今年で第70回を迎えるさっぽろ雪まつりの第1回目が行われたのは1950年。地元の中学生や高校生が、当時雪捨て場となっていた大通公園に6つの雪像をつくって開催されました。多くの市民から反響を得て、年々雪像は巨大化、精巧化し、今では目を奪うような作品がたくさん並ぶ大イベントになりました。
今年は記念すべき第70回ということもあり、多くの記念事業が予定されています。メイン会場となる「大通会場」のほか、雪あそびなどで楽しめる「つどーむ会場」、氷彫刻を中心とした「すすきの会場」など、札幌中が雪まつりムードに包まれ、寒さをもろともせず街中に活気があふれます。観光客のみならず、地元市民も開催を心待ちにしている一大イベントさっぽろ雪祭りの見所を一挙ご紹介します!
開催期間
大通会場・すすきの会場: 2月4日(月)〜11日(月・祝)
つどーむ会場: 1月31日(木)〜2月11日(月・祝)
1. 圧巻!110基の雪像が大集結するメイン会場『大通会場』
さっぽろ雪まつりのメイン会場である「大通会場」の目玉は、なんといっても高さ15mほどの大雪像5基です。今回の雪まつりでは世界的に人気の「スターウォーズ」や、札幌発のボーカロイド「初音ミク」、フィンランドの「ヘルシンキ大聖堂」など、さまざまなテーマの大雪像が建ち並びます。夜にはプロジェクションマッピングが行われるなど、昼も夜も見応えたっぷりです。
ほかにも1丁目から12丁目まで、趣向を凝らした大小の雪像がずらりと110基が集結。昼間は青空を映して輝く雪像も、日没になるとライトアップ(22時まで)。ひと味違った幻想的な世界に浸ることができます。
市民が作った力作も多数展示!
地元・札幌市民のグループや団体、学校などがつくる中小雪像も毎年人気があります。話題となった人物や流行のキャラクターをはじめ、世相を表現したもの、芸術性を発揮したものなど、70年の歴史が積み重なれば市民の腕前も上々。斬新なデザインやユニークな作品の前で、写真撮影をする観光客も多数います。今年は80基を超える市民雪像が予定されており、参加する市民は寒さにも雪にも負けず意気揚々と作業に励んでいます。
アクセス
【さっぽろ雪まつり主会場・大通公園】札幌市中央区大通西1丁目〜12丁目
北海道ならではの味覚が味わえる屋台がずらり
ホタテ、カニ、牡蠣など、冬の北海道を代表する新鮮な魚介類をダイナミックに調理する屋台。ほかほかの湯気を立てながら、あったかい丼やラーメンをふるまう店。各屋台から放たれる香りに食欲をそそられた市民や観光客が引き寄せられるのが、「大通会場」の「北海道 食の広場」です。新鮮な素材を大胆に用いた素朴な味わいが、北海道の食の魅力。気になる味を食べ歩きすれば、心もお腹も大満足間違いなし!
大通会場の名物・スケートリンクで遊ぼう!
「大通会場」では、屋外型のスケートリンクがにぎわいを見せています。スケートリンクがあるのはテレビ塔のふもと、1丁目会場。のんびり滑れる17.5×20メートルのリンクは、家族で楽しくあそぶのにピッタリです。リンクは日没からライトアップされると、ロマンチックなムードに。カップルにも人気のデートスポットになります。スケート靴の貸し出しもあり、手ぶらで行っても楽しめます。
アクセス
【さっぽろ雪まつり主会場・大通公園「スケートリンク」】札幌市中央区大通西1丁目
さっぽろ雪まつりを満喫できるおすすめ宿はこちら。ここ をクリックすると条件を絞って検索できます!
2.屋内外に冬の遊びを満載した『つどーむ会場』
1月31日(木)から、ひと足早くスタートするのが「つどーむ会場」です。コンセプトは子供から大人までがあそべる場。目玉は高さ約10m、長さ約100mのチューブスライダーで、ほかにも氷のすべり台やスノーラフトをはじめ雪と親しむアクティビティが満載で、大人も子どもも存分に楽しめます。屋内の会場には様々なアトラクションが用意されているため、暖かい室内でも存分に楽しめます。いっぱい遊んでお腹が空いたら、北海道らしい食が集まる「北海道グルメフェア」やカフェで、おいしいものを食べてください。また初日の1月31日(木)にはスノーオブジェコンテストを開催するほか、土日祝日にはYOSAKOIステージなど、来場者を夢中にさせるイベントも目白押しです。
アクセス
【さっぽろ雪まつり会場・つどーむ】札幌市東区栄町885番地1
地下鉄東豊線「栄町駅」・「大通会場」からシャトルバス運行
3.幻想的な氷像が展示される『すすきの会場』
北海道最大の歓楽街・すすきのでは、ネオンのきらめきに映える大小の氷彫刻60基が建ち並びます。会場は「すすきの交差点」と呼ばれる街の中心地からスタートし南7条までの約350m。幻想的な世界にたっぷり浸れます。今回は氷像に触れたり乗ったりできる「ふれあい広場」や、撮影スポットとしておすすめのイルミネーションストリートが予定されています。温かい飲み物を提供する「アイスバー」は、毎年大好評。おすすめです。
アクセス
【さっぽろ雪まつり会場・すすきの】札幌市中央区南4条〜南7条西3・4丁目
さっぽろ雪まつりを満喫できるおすすめ宿はここ! エリア検索なら こちら をクリック
4. 今年だけ!第70回さっぽろ雪まつりの記念企画
今回の雪まつりは、第70回を記念した特別企画も用意されます。大通会場では、2丁目の「雪ミクAR雪像」が早くも話題。スマートフォンやタブレットの専用アプリを使って、AR(拡張現実)による雪ミクの雪像を楽しむことができるほか、大通会場を移動するとARによって雪ミクが登場し雪像などのナビゲーションもしてくれます(モバイル端末の貸し出しもあり)。また雪玉をLED壁に投げ当てることで、LED壁に映し出された動画が変化するスノー・インタラクティブ・ゲーム「雪玉を投げて遊ぼう!」では、年齢や国籍を問わず参加でき、見る人も巻き込んで楽しめます。札幌駅前通地下歩行空間では、70年を振り返るARを活用した企画を実施するほか、過去の雪像模型やポスターなどの展示も行います。
アクセス
【さっぽろ雪まつり主会場・大通公園】札幌市中央区大通西1丁目〜12丁目
5.今年の冬のおもてなしサービス
今年の冬は、たくさんの観光客の方に、札幌を満喫していただくため様々なおもてなしサービスを実施する予定です。その一つである「乗合タクシーサービス」をご紹介。1月25日から1カ月程度、市内の指定された観光施設や宿泊施設までタクシーを乗合で、お得に利用できるサービス。
雪まつり期間も対象期間なので、雪まつりを満喫したあとは、このサービスを活用して市内観光をお楽しみください。
※内容は変更になる可能性があります。
※画像はイメージです。
こんな記事も読まれています
ヤヤビーチクラブコスタマヤでのんびり:太陽の下でのあなたの楽しみガイド
ヤヤビーチクラブコスタマヤで太陽の下で究極の楽しみを発見してください!くつろぎ、アクティビティを探索し、忘れられない思い出を作りましょう。今すぐ飛び込みましょう!
パタヤマーケットを探索する:フード&ファンのナイトマーケット!
パタヤの活気あるナイトマーケットを散策しましょう!星空の下でおいしい屋台の食べ物やユニークな発見をお楽しみください。今日あなたの冒険を発見してください!
お花見ブリスのためのシックな京都ブティックホテル
京都のブティックホテルを見つけて、完璧な花見体験をお楽しみください!桜とシックな滞在の中でおくつろぎください。今日あなたの夢のような休暇を計画してください!
このフェスティバルシーズンにチェンナイで訪れるべき風変わりな場所を発見
このフェスティバルシーズンにチェンナイの隠れた宝石を発見してください!チェンナイで訪れるべき風変わりな場所を見つけて、忘れられない思い出を作りましょう。今すぐ冒険を始めましょう!
チェンライ空港:タイの活気あるフェスティバルと宝石を発見
タイの活気あるフェスティバルや隠れた名所への玄関口、チェンライ空港を発見してください!ユニークな体験を探索し、今日あなたの冒険を計画してください!
タイ中部の料理フェスティバル:風味豊かな旅
タイ中部で料理の冒険に出かけましょう!活気に満ちたフェスティバルや食欲をそそる味を発見し、お祝いに参加して今日の文化を味わってください!
ソウルの公園を探索する:桜の季節が待っています!
この桜の季節にソウルで最もインスタ映えする公園を探索しましょう!素晴らしい景色を眺めながら、忘れられない思い出を作りましょう。あなたにぴったりの場所を見つけましょう!
ニューデリーのCPで訪れるべき楽しい場所トップ10
ニューデリーのCPで訪れるべき楽しい場所トップ10を発見してください!冒険心を解き放ち、完璧な一日を計画しましょう。今すぐ探す!
バンコク レンタカー:ソンクラーン祭りの冒険が待っています!
忘れられないソンクラーンフェスティバルの冒険のための最高のバンコクのレンタカーを発見してください!車で街を探索し、思い出を作りましょう。今すぐ旅を始めましょう!
カブサを味わう:サウジアラビアの郷土料理の冒険を発見
サウジアラビアで料理の冒険に出かけましょう!リヤドの季節に、国民食であるカブサの味を発見してください。味の旅にご参加ください!
チャトゥチャックナイトマーケットを探索する:バンコクでの食の冒険
日没後のチャトゥチャックナイトマーケットの活気に満ちた味と豊かな文化を発見してください。バンコクでの食の冒険にご参加ください—今すぐ探索してください!
ジャカルタの隠された宝石を発見してください:楽しいウォーキングツアー
ジャカルタの隠れた宝石を、楽しさいっぱいのウォーキングツアーで発見しましょう!活気に満ちた芸術、豊かな文化、食欲をそそる屋台の食べ物に飛び込みましょう。今日から冒険に参加しましょう!
ラジャマンガラスタジアムのコンサートとバンコクのナイトライフを体験
ラジャマンガラスタジアムのコンサートの魔法を発見し、バンコクの活気あるナイトライフに飛び込みましょう。忘れられない体験のための究極のガイドを見つけてください!
ジェッセルトン免税店について:コタキナバルで買い物をしよう!
コタキナバルのJesselton Duty Freeで究極のショッピングをお楽しみください!限定セールやユニークな掘り出し物に飛び込み、今すぐお買い物をして、旅行体験をワンランクアップさせましょう!
北村韓屋村の写真をキャプチャする:季節の散歩
北村韓屋村の美しさを、素晴らしい季節の写真でご覧ください。その魅力を捉えるためのヒントを見つけて、今日からフォトウォークを始めましょう!
Discover Punjab Festivals 2024:あなたのカラフルなお祝いガイド
2024年のパンジャブ州の活気に満ちたお祭りを発見してください!私たちの究極のガイドを探索し、文化と色を祝うためのパンジャブフェスティバルチャートを入手してください。楽しみに参加しましょう!
ショップ京都:この桜の季節に隠された宝石を発見する
この桜の季節に、京都の最高の地元の市場と隠された宝石を発見してください!京都でのショッピングに飛び込んで、今日から旅行体験を盛り上げましょう!
魅力を体験する:ヴァン クリーフ&アーペル パビリオン クアラルンプールのクチコミ
ヴァン クリーフ&アーペルの魅力をパビリオン・クアラルンプールでご覧ください。シックな輝きを探求し、忘れられない体験のために私たちのレビューを読んでください。今すぐ訪問を計画しましょう!
日本のビーチを探索:隠れた宝石と夏祭り
日本の隠れた海岸の宝石と活気に満ちた夏祭りを発見してください。日本の最高のビーチ体験の究極のガイドに飛び込み、今日から冒険を始めましょう!
チェンナイを探索:文化、料理、そして楽しい3日間の旅!
72時間でチェンナイを発見!活気に満ちた文化に飛び込み、おいしい料理を味わい、海岸沿いの冒険をお楽しみください。チェンナイからの忘れられない3日間の旅行を今すぐ計画してください!
パハンフードフェスティバルでクアンタンのベストレストランを発見
パハンフードフェスティバルでクアンタンの最高のレストランを発見してください!地元の味を味わい、味覚を満喫してください。お見逃しなく—今すぐ探索してください!